ARASで使える1000円OFFクーポン配布中!

どういう流れで就活を進めていいか悩む就活生必見!読めば就活がはかどる書籍及びサイト5選

  • URLをコピーしました!

今回は就活の解禁も残り少なくなってきた事や、現在自分も就活生から数多くの就活相談を受けているためこの記事を書いてみました。

就職は人生に大きく関わる事なので、しっかり検討し納得行く形で終わらせてもらいたいと思います。

この記事の順番通りに進めて行くだけで就活の手順も理解できます!

それでは前置きはさておき紹介していきたいと思います。

目次

絶対内定2022 自己分析とキャリアデザインの描き方

就活に置いて何よりも先にやるべき事は軸を剪定する事です。

まずはこの本を読んで自分の軸を選定してみてください。

僕が軸の話をする時は、
どんな誰に対して何をしたいか、もしくは何をするのが楽しかったか
という所を意識していました。

軸がない人間が企業を調べたり業界の分析をするのは時間の無駄です。

まずはどうしたいかを明確にした上で次の行動にうつるようにしましょう!

という事で就活のまず第一歩目は『自己分析(軸の選定)』

「会社四季報」業界地図 2021年版

軸が決まったら次にやる事はどんな業界があるのかを把握することです。

就活生は商社志望等をTwitterのプロフィールに記載している事が多いですが、商社といっても三菱のような総合商社もあれば、専門商社といったものもあります。

まずは何よりもどんな業界があるのかしっかり就活における知識の土台を固めてから業界を選んで行くようにしましょう。

業界地図には、

・各業界の説明
・どの企業がその業界で一位なのか?
・現在その企業の業績が上がり調子なのか?

そう言った情報が記載されています。

まずはこれを読んで目ぼしい業界を見つけていきましょう。

という事で軸が決まった人の2番目のステップは『業界の把握

自分がしたい事はどの業界ならできるのかをここで明確にしていきます。

就職四季報 総合版 2022年版

次に見るべきがこの四季報です。

僕はこの総合版を推します。

この四季報には大手企業の情報がびっしりと乗っています。

行きたい業界が決まった際はやはりその業界の首位はチェックすべきです。

四季報には新卒の月収や3年以内の離職率等の詳細なデータが乗っています。

僕も就活の際はこれを参考に企業を受けたりもしました。

という事で業界が決まった人がやるべき事は『企業の選定』です。

軸を元に業界を決定し、その業界の中でもどんな会社があるのかをここでピックアップします。

自分のやりたい事は、その会社では営業なのか?
はたまた事務職なのか?
会社事にどの部署で働きたいという所まで絞れると理想です。

これが本当のSPI3だ!

軸→業界→企業と決まれば次はSPIの勉強です。(ここに関しては軸の時点から並行して進めておくのが得策ではあります。)

もう当然やっている方が多いかもしれませんが、絶対にSPIは一度は受ける事になります。

こんな所で落ちてしまってはもったいないのでしっかり勉強しておきましょう。

ちなみに最低な余談を入れると僕は全てSPIは理系の後輩に解かせました。

ぶっちゃけ優秀な友達がいるならその人に解いてもらい性格検査だけ自分でやるのが吉です。

不正は程々に。

みん就

僕がよく使っていたサイトです。

人によっては使えないという人もいますが、僕はかなり使えました。

何よりも僕の第一希望の会社がここに乗っている質問しか面接の際にしてこなかったため、予期していた範囲で回答ができました。

また採用までにフローや面接官は何人いたなど、前もって把握できたのも大きなメリットでした。

みん就(旧:楽天みん就)
みん就(旧:楽天みん就) - 就活・新卒採用の口コミサイト 登録者55万人、インターンから本選考まで就活対策ができる、29,000社の日本最大級の新卒就職口コミサイト「みん就」。就活生同士が情報交換をする掲示板やES、内定者の志望...

もしよければ使ってみてくださいな!

面接の部分に関しては完全に慣れやその人次第な所が大きいですが、不安な人はサイトなどを使い事前に聞かれる可能性のある質問は把握しておくと良いと思います。

番外編 JobSpring

jobSpringとは新卒学生が自身の市場価値を高めることができる企業への入社をサポートする新卒紹介サービスのこと!

就活でどうしても軸が決まらないなどの悩みがある人は新卒紹介サービスを使って見るのも一つの手ではあります。

jobSpringの強みとしては下記の3点があげられます。

①学生のキャリアに着目した紹介企業や非公開求人が約1000件
②エージェントが入社後のキャリアプランまで考えて紹介
③内定率の高さと早期離職の少なさ

エージェントのサポートにより、内定獲得の支援を受けることができ、 万一不合格となった場合も不合格理由から他社選考への戦略を一緒に練ってくれます。

その内定率はなんと91.7% !!
活躍できる企業の紹介をしてくれるため早期離職※は0.1%となっています。

※早期離職とは3年以内に離職することを指します。

また、大手人材紹介サービスですと、最初の面談後はメールで大量に求人が送られてくることが多いですが、 JobSpringでは平均3~4社の紹介で本当に学生に合う企業のみを紹介します。

学生の事を本当に考えてくれている新卒紹介サービスですので、就活に悩んでいる人は一度使って見るのもいいかも知れませんね!

JobSpringへはこちらから↓↓↓

Tech Academy

今年はコロナの大流行もありITにおける需要が高まっています。

現在は僕の会社もそうですが、エンジニアが足りておらず即戦力になれるスキルがあれば会社も選び放題です。

また早いうちからプログラミングなどのスキルを身につけておくと、転職も有利になります。

僕も実は来月からこのTech Academyに通う事になっています。

Tech Academyの魅力といえば圧倒的に知名度が高く最短4週間で未経験からプロを育てるオンライン完結のスクールです。
どこかに通う必要もなく、自宅でプログラミングやアプリ開発を学ぶことができます。

無料体験ができたり、学生の場合は割引もあります。

もし興味がある方は初めてみてください。

Tech Academyはこちらから↓↓↓

どうしてもやりたい事が無い人はITを目指そう

どうしてもやりたい事が本を読んでも自己分析をしても無いという人はITをおすすめします。

ITは給料も高く自由度が高いですし、何よりもコロナが流行るこのご時世では成長性が高い業界です。

またITでスキルを身につけてしまえば、後ほど自分のやりたい事が見つかった時にも転職もスムーズにいきます。

ITスキルを身に付けたければどうぞご参加ください!

あわせて読みたい
【複数プランをご用意】スキルゼロから出来るようになるホームページ制作マスター講座 ページをご覧いただきありがとうございます。 こちらでは現IT企業社員がWordPressを用いたホームページの作成方法をzoomを繋げて丁寧に指導しています。 基本的には1時...

終わりに

就活の時期は大変な思いをする事も多く、受かった、落ちたで一喜一憂するものです。

あまり溜め込み過ぎずに余裕を持って自分のペースで就活を進めてみてください。

僕自身も就活コミニティー運営したり就活相談を受けていますので、困ったら相談してみてくださいな。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    このサイトを運営しているkazuです。

    出版業界から転職し、現在は教育のIT会社に勤務しています。

    所沢市・東村山市にて大会入賞者が多数在籍するバドミントンクラブを運営。

    改良メダカの販売を公式LINE、Twitterにて行っています!

    メダカ飼育についての記事も書いておりますので宜しければご覧ください。

    目次